作品ブログ

ドローイング練習二週目(12/8〜12/14)

letm_official

ドローイング練習二週目のあゆみです。
一週目はこちら↓

ドローイング練習一週目(12/1〜12/7)
ドローイング練習一週目(12/1〜12/7)
12月8日

いつも通りのクロッキー、からの、今日はファッション写真から骨格を掴んでドローイングしてみました。武蔵君とユキちゃんの皮を着せたら結構良い感じ!

服を着た写真からも裸の骨格を掴めるようになったのが嬉しいです。今後は皮剥ぎ3DCGだけでなく、実物の写真をお手本にする機会も増やしていきたいですね。

12月9日

90秒制限のクロッキーでは、時間内に描く事への焦りの方が強くあまり身になっていないと感じたので、「細部まで描き込まない」というルールは守りつつ、時間無制限で冷静に形を観察して描くスタイルに変えました。

そして背面の筋肉も分からないなりに塗り分けてみました。上手い人の絵を見ながら「ここの線はどの筋肉と骨を描いているんだ…?」という目線で観察しました。あとどうでもいいけどタバコの持ち方が危なくて仕方ないですね。

12月10日

本日はクロッキーに追加して手の練習も行いました。
まずはお手本の比率と描き方を参考に、あまりイラストらしいデフォルメはせず写真をそのまま模写する形でやっています。
正確に描けるようになればそこからデフォルメしやすいと思うので、まずはリアルな人体の形を把握したいです。

12月11日

昨日から継続して手のデッサンがメインです。余ったスペースでちょろっと全身クロッキーもやりました。

12月12日

いよいよどう描けばいいか全く分からない足の練習に取り掛かりました。
まずはお手本の比率や描き方を守って、正面、足裏、側面、斜めの角度を真似していきます。ロジカルに構造を説明して、単純な図形化からのアタリの付け方を教えてくれているので分かりやすいです。

描き方が分かったら足の写真を模写していきます。手と同様ここでもデフォルメはせず、ひとまず写真に忠実に描きました。上の赤い線が下描きで下がペン入れしたものです。
一つ前に練習した事をふまえてアタリを取ると難しそうに見える構図でも描けるので、足というパーツがちょっとだけ怖くなくなりました。
あと毎日ドローイングを続ける事で、対象物を頭の中で図形化するのが前より少し上手くなった気がします。

12月13日

昨日からの流れで靴の描き方練習に取り掛かりました。が、私……靴描くのめっっっっっっちゃ苦手みたいです…(´;ω;`)
昨日の素足の段階では楽しく描けていたのに、それに靴を履かせるとなると途端にわけが分からなくなります。どこがどうなって何が何なんだ……!バランスが取りづらくて仕方ないんです……!!

これは課題だ〜〜〜という気配がミシミシするので、この先量をこなしながら徐々に理解していけるといいなと思います……。自分が理解しやすい描き方を模索していきたいです。

からの全身クロッキー。今日はいつもの皮剥ぎ3DCGではなく、実際の写真を見ながら描いてみました。
最初におおまかな動きを赤線で描き、体のラインが見やすい所は体の構造を意識して。服がダボついていて体の構造が見えづらい所はシルエットから。という風に、臨機応変に描き分ける方がやりやすいなと感じました。

12月14日

この一週間のおさらいとして、手、足、全身を少しずつ描きました。
手足に関してはすごく時間がかかるし、クロッキーというよりどちらかというと模写してしまっていて、大まかな形を捉えてシンプルに描画するというのがまだ出来ていない気がします。一方で全身クロッキーは、楽に手早く描けるようになってきたなと感じます。

中でも今日は女体のまろやかなラインを描くのが楽しかったです。クロッキーをやっていると、やっぱり男性は全体的に四角くて、女性は丸っこいラインだなっていうのがよく分かりますね。

二週間目の感想

最初より全身クロッキーの際の形が捉えやすくなりました。ポーズの大まかなラインを読み取ったり、頭の中で単純な図形に置き換えたり、バランスを取ったりする力が鍛えられてきたように思います。

苦手だった手足に関しても、描き方を勉強した事で苦手意識が少~しだけ薄くなりました。「お手本通りに描けた」「別のアングルも描けた」「応用したらこの写真も描けた」「意外と描ける!」という成功体験を積み重ねる事で、少しづつハードルが下がっていくように思います。

今後も練習を重ねて、アクションゲームのコマンド入力みたいに、考えなくても手が動かせるようになったら勝ちですね。

三週目はこちら
ドローイング練習三週目(12/15〜12/21)
ドローイング練習三週目(12/15〜12/21)
記事URLをコピーしました